今日もお越し頂きまして、誠にありがとうございます(^_^)
2012年6月度、獲得利益を集計してみました。
※獲得金額の単位は基本的にドル表記。緑色になっているのは円です。
※『ソクラテス』はスワップ金利も収益に含んで計算しています。
これは、2000ドルでの運用と言う事が前提になっているからですね(^^ゞ
損切りに掛かると1000ドルを超えることも有り、
同時保有ポジションも、10個程度になる可能性もある、
と言う事から考えて、
倍の4000ドル以上無いと、本当は怖いのかもしれません(^^ゞ
と言う事で、今後は4000ドルでの安心運用にします。
これにより、数値は半分となってしまいますが、
今が相当なハイレバ運用で有る、とご理解頂ければ幸いです。
『AirForcePlus(V62)』は、
引き続き好調すぎる結果を出していますが、
大きなトレンドが収まってくると、ポジションがじわじわと増え、
含み損も1000ドルを超えるようになってきました(T_T)
一方で、V69に於いては、
相場状況にかかわらず、
確定利益:含み損の割合が安定して居るので、
↓

タイミングを見計らって、最新版に入れ替えた方が良さそうです(^_^)
もちろん、その際は、
ポジションを全部無くしてしまってから入れ替える、
と言う事を怠ってはいけませんけどね(^^ゞ
『Tomo_BigBreak2』は、
トレード回数が少ないモノの、
見事なほどの収益を上げてくれてまして、
ただただ、驚くばかりです(^_^)
一方、ほぼ毎日登場しているのに、
日別で負け無しの安定収益を続けているのが、
『TradeMaxZillion』ですね(^_^)v
資金効率も素晴らしく安定しています。
安定して居ると言えば、
シストレ24の『ThirdBrainFX』でしょうね(^_^)
2回の負けを1回の負けでほぼカバーできてしまう、
驚愕の損益比率を持って、
スイングトレードという、
頻度の少ないロジックですが、
確実に利益を積み上げてくれています(^_^)v
入出金が手軽な国内証券会社、
というのも、非常に大きなメリットだと思いますね!
私自身、「シストレ24」を貯金箱みたいに使ってます(^_^)
大きな損切りに掛かってしまいました(>_<)
もともと、出番が少ないので、
脇役の脇役へ降格し、表舞台からは去ってもらいました(^^ゞ
その他、ニュースとか要人発言などで、
大きく相場が反転してしまう状況が続いているので、
窓開け狙いとか、大きなトレンドフォローなどは
軒並み大苦戦していますね(T_T)
また、『カレンシー240』と『FXコア』は、
目も当てられない状況となってしまいました(>_<)
こちらで状況が把握できないシステム、
というのは、なかなか難しいです(T_T)
両方とも、運用を停止しています。
今日も最後までおつきあい頂きまして
誠にありがとうございました(^_^)
2012年6月度、FX自動売買ソフト利益獲得ランキングを集計しました
現在継続して使っているFX自動売買ソフトの2012年6月度、獲得利益を集計してみました。
2012年6月 獲得収益率ランキング | |||
順位 | EA名 | 月利 | 獲得金額 |
1位 | HUAU×IS.jr PRO2 5PAIR | 23.07% | 461.46 |
2位 | AirForcePlus_EUAU | 19.22% | 576.58 |
3位 | Tomo_BigBreak2 | 18.86% | 377.20 |
4位 | シストレ24 | 16.20% | 97174 |
5位 | TradeMaxZillion | 13.44% | 26885 |
6位 | ForexBlade | 9.04% | 45.20 |
7位 | がんばれニッポンゴールド | 6.42% | 19274 |
8位 | パトリオット | 5.97% | 59.73 |
9位 | EA Master GBPUSD | 5.58% | 278.91 |
10位 | 桜夜とり物語 | 5.55% | 166.41 |
11位 | ソクラテスEA_AUD/JPY | 5.52% | 552.05 |
12位 | TRIFD2 | 5.30% | 52.9707 |
13位 | VLA | 5.11% | 5.11 |
14位 | stargazer | 4.99% | 249.26 |
15位 | EasySniper | 4.45% | 4453 |
16位 | HyperRepeat2 | 4.09% | 40.9400 |
17位 | Forex White Bear v1.12 | 3.87% | 77.40 |
18位 | W2C-Clipper(クリッパー) | 3.60% | 360.20 |
19位 | 勝てるMAX | 3.45% | 103.41 |
20位 | HUAU TRENDISjr | 3.17% | 158.60 |
21位 | HUAU USDJPY_EURUSD PRO | 2.29% | 45.77 |
22位 | Tomo_Pyramid | 1.57% | 156.90 |
23位 | FXコア | -0.05% | -167 |
24位 | Forex Koala | -1.24% | -12.40 |
25位 | REAL02 | -3.20% | -160.10 |
26位 | Forex White Bear v2.01 | -3.70% | -73.90 |
27位 | OrionFX M78 | -7.51% | -225.20 |
28位 | GapUp_IIG_SINGLE | -11.20% | -1120.00 |
29位 | カレンシー240 | -13.20% | -528.07 |
30位 | Double-Dragon | -26.42% | -792.70 |
31位 | GTR-3000 | -45.36% | -453.62 |
※獲得金額の単位は基本的にドル表記。緑色になっているのは円です。
※『ソクラテス』はスワップ金利も収益に含んで計算しています。
素晴らしい結果を残してくれたモノ達(^_^)
1位の『HUAU×IS.jr PRO2 5PAIR』が際立っていますが、これは、2000ドルでの運用と言う事が前提になっているからですね(^^ゞ
損切りに掛かると1000ドルを超えることも有り、
同時保有ポジションも、10個程度になる可能性もある、
と言う事から考えて、
倍の4000ドル以上無いと、本当は怖いのかもしれません(^^ゞ
と言う事で、今後は4000ドルでの安心運用にします。
これにより、数値は半分となってしまいますが、
今が相当なハイレバ運用で有る、とご理解頂ければ幸いです。
『AirForcePlus(V62)』は、
引き続き好調すぎる結果を出していますが、
大きなトレンドが収まってくると、ポジションがじわじわと増え、
含み損も1000ドルを超えるようになってきました(T_T)
一方で、V69に於いては、
相場状況にかかわらず、
確定利益:含み損の割合が安定して居るので、
↓

タイミングを見計らって、最新版に入れ替えた方が良さそうです(^_^)
もちろん、その際は、
ポジションを全部無くしてしまってから入れ替える、
と言う事を怠ってはいけませんけどね(^^ゞ
『Tomo_BigBreak2』は、
トレード回数が少ないモノの、
見事なほどの収益を上げてくれてまして、
ただただ、驚くばかりです(^_^)
一方、ほぼ毎日登場しているのに、
日別で負け無しの安定収益を続けているのが、
『TradeMaxZillion』ですね(^_^)v
資金効率も素晴らしく安定しています。
安定して居ると言えば、
シストレ24の『ThirdBrainFX』でしょうね(^_^)
2回の負けを1回の負けでほぼカバーできてしまう、
驚愕の損益比率を持って、
スイングトレードという、
頻度の少ないロジックですが、
確実に利益を積み上げてくれています(^_^)v
入出金が手軽な国内証券会社、
というのも、非常に大きなメリットだと思いますね!
私自身、「シストレ24」を貯金箱みたいに使ってます(^_^)
残念ながら負けちゃったモノ達。
GTR-3000は、ほんのちょっとレートが違っただけで、大きな損切りに掛かってしまいました(>_<)
もともと、出番が少ないので、
脇役の脇役へ降格し、表舞台からは去ってもらいました(^^ゞ
その他、ニュースとか要人発言などで、
大きく相場が反転してしまう状況が続いているので、
窓開け狙いとか、大きなトレンドフォローなどは
軒並み大苦戦していますね(T_T)
また、『カレンシー240』と『FXコア』は、
目も当てられない状況となってしまいました(>_<)
こちらで状況が把握できないシステム、
というのは、なかなか難しいです(T_T)
両方とも、運用を停止しています。
今日も最後までおつきあい頂きまして
誠にありがとうございました(^_^)